施術の特徴や違いについて
あなたは知っていますか?
腰痛の原因の85%が原因不明であるという事実を!
腰痛で病院を受診しレントゲン・MRIを撮り何らかの構造上の問題が発見されるのは全体の15%です。
残りの85%は痛みの原因が特定されずおそらく筋肉の緊張による腰痛と判断され腰椎症や坐骨神経痛という病名がつけられます。
このため、頑張って長期間病院に通院しても、原因を特定されることなくとりあえず痛み止めが処方されたり、腰に電気をかけたりというマトの外れた対応のために腰痛が治らず困っている方が多くおられるということを・・・。
当院なら、ていねいなカウンセリングと長年培った手の感覚と検査技術があるので、レントゲンやMRIに写らない腰痛の原因を特定できます。だから病院や他の整骨院でもダメだった腰痛の根本的な改善を目指せます。
だからよくなる。
当院の施術はココが違う!
まず最初にあなたの腰痛の
原因を見つけ出します。

なぜ病院の検査では腰痛の原因が見つけられないのか?
腰痛の場合必ずしも腰の組織に明らかな問題が現れるわけではありません。
丁寧なカウンセリングと長年培った手の感覚と検査技術により、レントゲンMRIには映らない関節の動きの僅か制限や筋膜の硬結・癒着を見つけ出し腰痛の原因を特定し施術を行うので、その場しのぎではなく根本からよくしていくことができます。
当院の施術は、関節の機能を調整するカイロプラクティック療法と筋肉の繋がりを利用して動きの制限や疼痛を改善する筋膜リリースを用いて関節と筋膜の双方から症状の改善にアプローチします。

カイロプラクティック療法は、脊椎や骨盤の関節のほんの僅かな動き(関節のあそび)の制限を改善し、あなた自身の運動やストレッチでは決して解消できない部分の関節の機能を改善します。
筋膜リリースは、筋肉のつながりを利用して症状がある場所より離れた場所の硬結や、筋膜の癒着を解消することにより症状の改善を行うもので、原因とおもわれる筋肉に圧を加えた状態でその動きや疼痛の変化を検査して、痛みの原因を特定出来ます。
即効性のある施術です

振動治療機VFアジャスターにより手技では届かない深いところまで施術できます。
また手技では出来ない高速で細かい振動を用いることで安全で効果的です。
腰痛は何故起こるのか
姿勢のよい人が立った状態を横から見ると、耳・肩先・股関節・膝・くるぶしが垂直に並んでいます。正面からみると正中線で対象になり、肩の高さ・骨盤の高さが左右同じになっています。
このような姿勢のよい人は長い距離を歩いたり、長時間立ちっぱなしの状態でも平気ですが、姿勢の悪い人は少し歩いただけ、少し立っているだけでもあちこちが痛くなってすぐに疲れてしまいます。
人間が立った状態では、重い頭部を支えなければなりません。ところが体の中心から頭部が少しでも前にあると、支える力は実際の頭部の重さの何倍も必要になります。(1インチ=約2.5センチずれると2倍になるといわれています。)
そのため頭部を支える首・肩に緊張が生じ、これがさらに背中の筋肉を緊張させ、腰や膝へ負担をかけて痛みを引き起こす大きな要因となるのです。
つまり姿勢・体のゆがみが改善することで、腰痛の改善が期待できます。
実は非常に大事な関節の遊び
関節の運動には自分自身で動かせる範囲(自動運動)と自動運動の範囲を越えて他人の力によってのみ動かせる範囲(他動運動)に分けることができます。
例をあげると指を自分でまげる事ができる方向は一方向だけですが(自動運動)、この指をもう片方の手で動かすと指をねじったり、関節の曲がらない方向にも少し動かすことができます。(他動運動)
この他動運動によってのみ動かせる関節運動の範囲を関節の遊び(ジョイントプレイ)と呼びます。
不良姿勢は脳の錯覚
この関節の遊びがなくなることで脳は錯覚を起こします。
例えば顎を前につきだして頭を前に持って行く動きは問題なく動かせるが、顎を引いて頭を後ろに持って行く動きでは関節の遊びがなくなっている人がいたとすると、その人は自分ではふつうにしているつもりでも周りの人が見ればものすごく前首になっています。
しかし本人にはその自覚はありません。これは脳が関節の稼働域が悪くなり顎を引きにくくなったために脳が錯覚を起こしているために起こります。
当院の治療はこの稼働域の悪さを改善するだけで矯正はしません。関節が稼働性を取り戻せばあなたの脳が一番いい姿勢を知っているので勝手に姿勢は良くなるのです。
いい姿勢は脳が知っている
関節の遊びが失われている部分をみつけだし、関節の遊びを取り戻す施術をすることで、関節の稼働域が改善すると矯正を行わなくても勝手に姿勢は良くなります。
いい姿勢は、施術者があなたの姿勢を矯正するのではありません。
本当にいい姿勢はあなたの脳が知っているのです。
子どもは誰から教わることもなく2本足で歩けるようになります。
つまり脳にはあらかじめ歩けるようにプログラムされているのです。
また荷物を持ち上げるとき、階段を登るときいちいち姿勢のことを考えながら動かしていませんよね。
無意識のうちに安定した姿勢をとって動いていませんか!
脳はあなたが意識しなくとも常に良い姿勢を取ろうしているのです。
腰の構造上の問題と痛みは無関係
背骨の関節に問題があれば椎間関節症、椎間板に問題があれば椎間板症、椎間板が裂け中身が脱出すると椎間板ヘルニアと病名が付けられます。
しかし構造上の問題で引き起こされる腰痛はそれ程多くはありません。
多くの場合症状のある場所に負担が掛かるために構造に問題が出ているだけで、構造上の問題と痛みは関係がない場合がほとんどです。
たまたま腰が痛い時に検査をして構造上の問題が見つかっただけで、同じような状態でも腰痛がなく過ごせている方は大勢おられます。
つまり病院でレントゲン・MRIを撮ってあなたの腰痛の原因は椎間板が潰れていためです。
あるいは、ヘルニアですと言われて実は本当の原因ではない事もあるのです。
慢性の痛みは筋肉の酸欠が原因
痛みが起こる原因は慢性疲労により筋肉が緊張し血管が狭められ、血液の循環が悪くなるために酸欠状態となり、この状態を回避するために血管を拡張させる働きのある痛みの物質であるブラジキニンが発生するために起こります。
痛みは悪者ではない
痛みの原因であるブラジキニンが発生しなければ組織は酸欠で死んでしまいます。
つまり痛みが悪者ではなく、悪いのはそこまで身体が疲れた状態を作ってしまった事です。
なぜ疲労が回復しないのか
何故そこまで疲労が溜まってしまうのか?疲労ならスポーツ選手や肉体労働者はいつも疲労している筈ですよね。
これは疲労することが問題ではなく疲労が回復しない身体に問題があるわけです。
不良姿勢が慢性疲労の原因
それでは、この回復しない疲労の原因は何か。
それは不良姿勢です。
姿勢が良ければ骨格を軸に筋肉をあまり使わなくても活動することができますが、姿勢が悪くなることで筋肉の負荷は何倍にもなります。
不良姿勢は関節の稼働域の悪さが原因です。関節の稼働域の悪さが原因で筋肉が常に緊張し血行も悪くなっているため、疲労+血行不良のために疲労が蓄積して行きます。
快眠→快食→快便で健康に
関節稼働域が良くなると疲れにくくなる+血行がよくなる。同時に緊張がとれる事で自立神経の働きもよくなります。
これにより快眠(身体が休まり疲労が回復される。)→快食(食べたものがちゃんと吸収される)→快便(不要なものをきっちり排泄できる。)になり、健康になるサイクルが回り出します。
病院での対処と当院の施術の違い
痛みが発生するのは身体の防御反応です。痛み止めを飲むということは、この防御反応を無理やり抑えることになりおすすめ出来ません。
また慢性腰痛は炎症による痛みではないので、消炎作用のあるシップを貼るのもおかしな話です。
当院の施術は根本原因にアプローチする事で、一時しのぎではない、真に健康な状態を手に入れることができます。