そして、シップや痛み止めのような対処療法でもありません。

だから施術効果が圧倒的に違います。











- Q:当院に来られる前はどんな状態でしたか?
- A:左半身がだるくてしんどくて痛く辛かったです。
- Q:今まで腰痛を改善ために何をしてきましたか?
- A:歩いたり寝る前にストレッチをしていたのですが、次の日の夕方にはまただるさが元に戻るかんじでした。
- Q:当院の施術を受けてどうなりましたか?
- A:全身の血の流れが良くなったかんじで、左半身のだるさや筋肉のこわばりもなくなって痛みがすっとしました。
※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。
- Q:当院にこられる前はどんな状態でしたか?
- A:腰痛と足のしびれで大変でした。
- Q:今まで腰痛を改善するために何をしてきましたか?
- A:鍼やカイロプラクティックなど色々な施術をうけたが何も改善しなかった。
- Q:当院の施術を受けてどうなりましたか?
- A:身体が動くようになって、良くなってきている気がする。
※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。
- Q:当院にこられる前はどんな状態でしたか?
- A:もともと腰痛持ちで、歩くのも困難で車の運転をする時間が長いのですが足がしびれてしまって
- 乗り降りが厳しい状態が続いていました。
- どこの治療院にいってもあまり効果がなかった。
- Q:今まで腰痛を改善するために何をしてきましたか?
- A:町の整体院や鍼も行きましたしバッキッと矯正するような整体も受けたが改善しなかった。
- Q:当院の施術を受けてどうなりましたか?
- A:身体のゆがみが改善して腰痛がずいぶん改善しました。
※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。
- Q:当院にこられる前はどんな状態でしたか?
- A:痛すぎて何も考えられない状況でした。
- Q:当院に通院するようになってどういった変化がありましたか?
- A:痛みが取れてきたのが大事なんですが、話をきいてもらえたりこちらで教えてもらった体操やストレッチ指導のおかげで
- 自分が自宅でできることが明確になって良かった。
- Q:どれぐらい改善しましたか?
- A:日常生活に問題がぐらいまで改善しました。
※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。
- Q:当院にこられる前はどんな状態でしたか?
- A:朝起きたら首が痛かったのと何もしなくても腰が痛かった。
- Q:ほかに治療を受けていましたか?
- A:特になにもしていませんでした。
- Q:当院の施術を受けてどうなりましたか?
- A:首はまったくいたくなくなったし、腰もずいぶん長い間持つようになってきました。
※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。
- Q:当院に来られたきっかけは何ですか?
- A:在宅ワークが重なって椅子に30分も座ってられないくらい腰が痛くなったからです。
- Q:ほかに治療を受けていましたか?
- A:定期的に整体に行っていました。
- Q:当院の施術を受けてどうなりましたか?
- A:いまは30分以上椅子に座っていても痛みがありません。身体のバランスがよくなって身体が
- 軽くなりました。
※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません
施術料金について
※ご予約の際に必ずキャンペーンでっとおっしゃってください。
院長あいさつ
きたおか整体院 院長 北岡章夫(きたおか あきお)

私が腰痛専門の整体院を始めようと思ったきっかけは、
同じ痛みを抱えている方の中でも特に腰痛の方は精神的にも不安を抱え深刻な状態になっている現場を多くみてきたからです。
私が16年勤めた会社を退職し柔道整復師の国家資格をとるために学校に通い始めた頃は、
サラリーマン時代に大勢の人を使って仕事をしていた経験を活かして、大勢の人を雇って沢山の方を見るスタイルを思い描いていました。
しかし施術の勉強をしていく内にこれは違うなと思う様になりました。
例えば同じ腰痛を訴える方を10人施術すると10人とも少しずつ状態が違うのです。
今にして思えば当たり前ですが一人として同じ状態の方はいません。
それをこの症状だからこうすればよくなるとか、
学校や勉強会で教えてもらったことをそのまま杓子定規に当てはめても一つもよくはなりませんでした。
症状を良くするには一人一人の状態を把握した上で、勉強してきた知識を駆使してオーダーメイドで治療を行わなければ、
症状を良くすることができないことが分かって来たのです。
そのためには、大手の整骨院の様に一人○○分で施術を終わらせるために、
肩から背中で大体これくらいのペースで施術をして何分までには上向きの施術に移るといったやり方ではダメと気づいてしまいました。
当院は施術者が一人の小さい施術所ですがだからこそ
来院して頂いた方一人一人に合わせた施術が出来ると自負しております。
きたおか整骨院 院長 北岡 章夫
小学生低学年の頃から重度の肩こりでした…
実は私は小学校低学年の頃から肩こりに悩まされてきました。
今でこそ整骨院を経営し、健康で毎日を過ごせていますが、
生まれつき首の2番目の骨がずれていて、首のカーブが真っ直ぐになっていました(ストレートネック)。
ストレートネックのための前首になり、
あごを引こうとしても少し気を抜くとすぐにあごが前に出て前首に戻ってしまうため、
しょっちゅう親に「姿勢が悪い」と言われていました。

※常に首から腰まで丸まっていて、肩が凝ってるのが日常でした
今でも強烈に記憶しているのは、小学4年生の時。
学校の行事で講堂のパイプ椅子にずっと座らされていたらだんだん苦しくなってきました。
じっと椅子に座っているのが苦しくて「今すぐ椅子から立ち上がって外に飛び出したい!苦しい苦しい・・・」
って思いながら座っていた記憶が鮮明に残っています。
でもこの頃の私は、何故苦しいのか分かっていませんでした。
小学生の頃は歩いている時に足の裏がよくつったり、いつも鼻が詰まっていて口が半開きの口呼吸になっているので、
冬になると喉を痛めて必ず風邪を引いてました(笑)
※毎年冬は風邪を引くので、冬が来る度に「つらい時期が来るなあ」と感じていました。
当時は24時間、常に首や肩が痛いというか、だるい状態でした。
いつも猫背で口が半開きで頭がぼーっとする感じになっていて、
ずっと見えないリュックサックを降ろせずに背負ってるような重みを感じていました。
親や先生に「姿勢が悪い」と言われ続ける日々

そんな状態なので、親や学校の先生に「姿勢が悪い、姿勢が悪い」と言われ続けてきました。
でも姿勢を良くとしようとするとなおさら首が辛くなり、どうしても改善できませんでした。
近所のグランドでボール投げをしている時に真上に向かってボールを投げると
突然後頭部に思いっきり殴られたような衝撃をうけることがよくありました。
そのときは何が起こったのかわかりませんでしたが、
今にして思えば首から肩にかけて筋膜が張っていて、
ボールを投げた時に首が急に引っ張られて起こっていたようです。
ストレートネックでいつも肩がこっていたので、
じっとしているだけでも首や肩がつまってきてしまい、
つらくて首をふってポキポキならさずにはいられませんでした。
ちょうどビートたけしみたいな首の動きで私は小学生にしてビートたけしが首を振りたくなる気持ちがよくわかりました。(笑)
しかし、当時の私は「自分では何が辛くこんな風になるのか」がわからず、
肩こりだと言う自覚すらありませんでした。
口を開けた拍子に左顎がものすごい音をたてて鳴るように

👆👆👆👆この仕事を始める前のサラリーマン時代の写真です。
大学生(理工学部)になった私は、
4年生の時に卒業論文の課題で枚方にある工場の中の研究所に毎日通っていました。
しかし、私は乱視がきつく、目を酷使すると元々ひどい肩こりがますますひどくなって
全身が凝り固まってしまっていました。
休みの日はひたすら家で休んでいても翌日全く疲れが取れていない状況が続きました。
大学の卒業論文を作るのに毎日パソコン作業と顕微鏡を覗いていたら、
たった1年で1.5あった視力が0.6まで一気に落ち、
更に左顎が口を開けた拍子にものすごい音をたてて鳴るようになりました。
この状況に危機感を感じていた私は次第に「こんな生活を会社に入ってもずっと続けるのは身体が耐えられない…」という気持ちが強くなり、
当時希望していた理系のメーカーへの就職を取りやめました。
当時メーカー以外に就職したのは同じ研究室で私だけ。
そんな状況で大手スーパーに就職した私は、
入社時の健康診断では全身が炎症を起こしていると判定されるほど体調がひどくなっていました。
明確な病気ではないものの、
身体の疲労感だけは常に感じていて、
やはり身体は悲鳴を上げていたのです。
滋養強壮剤、サプリメント、整骨院に頼る日々

元々小学校から体調が悪かったのもあり、
健康に対する興味が強かった私は、整骨院に通ったり筋トレをしたり、
様々な滋養強壮剤やサプリメントを試したりしていました。
滋養強壮剤やサプリメントは
- アリナミンAの錠剤
- キューピーコーワi
- キョーレオピン
- リポビタンD
などを飲んでいましたし、
腹筋や腕立て伏せなどの筋トレも1日50〜100回ずつぐらいはやっていました。
またしょっちゅう整骨院に行っては思いっきり強もみをしてもらっていました。
その頃通っていた整骨院の院長は木の棒を使って押していましたが、
どこの整骨院にいっても背中が硬いと言われていた私にはちょうどいいかんじでした。
ある日いつものようにそこの整骨院に行くとガタイのいい新人さん(仮面ライダー 初代の藤岡弘さんに似ている)
が私の担当をすることになり力いっぱい私の背中をもみはじめました。
しかし私が平気な顔をしているので、
そのガタイのいい新人さんはふーふー言いながらさらに力いっぱいもみ出したしました。
それでも私は「おー兄ちゃんがんばってんなー」と思うくらいで平気でしたが、
施術後に帰宅して服を脱いだら背中一面が内出血していて驚きました。💦
自分自身が健康産業に関わろうと決意
そして私自身、物心つく頃から肩こりを経験し、健康の大切さを痛感していたことから
「自分自身が健康産業に携わろう」と決意しました。
そして私は16年勤めた大手スーパーを退職し、
柔道整復師免許を取得するため学校に入学し、
学校に通いながら整形外科や整骨院に勤務することになりました。
これが私の健康人生を大きく変えるきっかけとなりました。
人生で「初めて」身体が軽くなりました
国家資格取得のため柔道整復師の専門学校に通っていたときにこの学校の同級生に紹介してもらい、
将来わたしの師匠となる先生の所に連れて行ってもらいました。
その先生が施術に使っているカイロベットは、身体にねじれがあるほどベットに寝たとき足が開くように作られていて、
どれくらい歪みがキツイかわかるものでした。
当時のわたしは子供の頃ほどひどい肩こりではなくなっていて、
むしろ「自分は正常だ」と感じてました。
しかし、その特殊なベッドに寝てみると、なんと足がベッドからはみ出すほど足が開いてしまったのです。
先生によると、カイロベッドに寝るとその人のリラックスした普段の姿勢に落ち着いてしまうそうです。
身体が歪んでいれば歪んだ状態の姿勢になるし、正常な姿勢なら正常な姿勢で寝ていられるとのことでした。
そして実際に先生に施術をしてもらうと…押してもらう時も全く痛くなく、
めちゃくちゃ気持ち良く感じました。
先生の施術は強く揉むわけではないのに確かに効いている感じがありました。
そして実際施術が終わると…
施術前ベットからはみ出すほど開いていた足がピッタリと閉じ、
立った瞬間から驚くほど身体が軽く感じました。
見た目は普通に施術してるように見えたのですが、終わった後が全く違いました。
立った状態になると、驚くほど身体が軽くなっていたのです。
肩こりの元凶は○○姿勢だった?

その時にわかったことは、
私の痛みの本当の原因は筋肉の凝りそのものではなく、不良姿勢だったということです。
筋肉が先に固まるのではなく、
不良姿勢になることで身体に負担がかかり、緊張状態になっていたのです。
不良姿勢になると身体が緊張状態になり、いい睡眠が取れなくなります。
いい眠りが取れないと身体の緊張状態が続き、老廃物が蓄積していきます。
すると身体が常に疲労状態になり、酸欠状態に陥るのです。
首や肩こり、腰痛などの身体の痛みの多くは不良姿勢で身体が酸欠状態になったことによって起きます。
更にそれらの酸欠状態の身体の痛みはレントゲンやMRIなどの病院の検査ではわかりません。
そういった酸欠状態の身体は、病院では「原因不明」とされ、骨のゆがみやヘルニアなどが痛みの原因だと診断されて、
手術で治したものの痛みが治らない方も多く見受けられます。
私自身も原因不明の肩こりに悩まされていましたが、
先生の施術に感銘を受けた私は、
柔道整復師の専門学校に通いながら1年間毎週かかさず先生の整骨院に通院し、治療を受けていました。
その結果自分でも驚くほど体調がよくなり、その施術のすばらしさを自分の身体で実感していきました。
そして専門学校を卒業後、しばらくしてこの先生の整骨院で弟子として勤める機会を得て、
5年間修行しようやく開業することになりました。
これが私の施術人生を大きく変えるきっかけになったのです。
あなたの「その後の人生が変わるような整骨院」を目指しています

私はあなたの「その後の人生が変わるような整骨院」を目指しています。
柔道整復師の学校に通い始めた頃は、
大勢の人を雇って沢山の方を見るスタイルの施術所を作ろうと思っていました。
しかし、施術の勉強をしていく中で「大勢の人を雇ってとにかく数をやるような施術では患者さまを本当によくする施術は出来ない」と痛感し、
一人整体院を開業することにしました。
私自身、小学生の頃から重度の肩こりに悩まされてきましたが、
本当にいい施術を受けることで以前と比較にならない程体調がよくなりました。
ここで思ってしまうのは、
この施術を受けるのが子供の頃だったら、あるいは会社に入る前だったら、私の人生は大きく違ったものになっていたに違いないということです。
私は自分の体調が悪かったために、日々の生活の中で、
真綿で首を絞められるような思いをしていました。
私は同じ様に日々つらい思いをされている患者さまを何とかして楽にしてあげたいと真剣に思っています。
もしあなたが「本当に辛い原因不明の身体の凝りや痛み」に悩まされているとしたら、
本当にいい整骨院と出会えばあなたの人生は大きく変わります。
当院の施術であなたの体調を少しでも改善し、
あなたの日々の生活をより良いものに変える事が出来れば施術家冥利につきます。
いい施術を受けることは、患者さまにとってそれだけ大きな意味を持つと実感しています。
あなたにとってその後の人生が変わるようないい施術、例えば
「死ぬまで子供の世話にならない。」
「趣味のスポーツが思いっきりできる。」
「気兼ねなく好きなところに旅行に行ける。」
などの健康的な生活を実現させ、心身両面から健康になってもらえる様な施術を行うため、私自身、日々精進しております。
- 病院でも治らない
- レントゲン・MRIを取っても良くわからない
- 薬を飲んでもその時しか良くならない
- 整体やマッサージでも改善しない
原因不明の痛みにお悩みの方はぜひご来院ください。
小学校低学年からおとなになるまで原因不明の肩こりに悩まされてきた私だからこそわかる
「本当に辛い痛み」の原因を特定し、オーダーメイドな施術をさせていただきます。
院長経歴
- 森ノ宮医療学園 柔道整復師課 卒業
- 国家資格 柔道整復師
- バイタルリアクトセラピー協会・モーションパルペーション協会・オールアプローチ協会 などで主に勉強してきました。
- 現在も毎月欠かさず様々な勉強会・セミナーに顔を出して勉強し続けています。
共栄整骨院 辻川公二 院長
北岡先生の凄いところはどんな腰痛でも初回から結果を出すところです。どこに行って改善しない腰痛でお困りなら一度北岡先生の施術を受けてみてください。- 開院18年27万の施術実績をもつ大ベテラン・共栄整骨院院長
- リハビリデイサービス月吉の所長
- 柔道整復師・カイロプラクター・スポーツトレーナー
- 健康管理士一般指導員
てんい整骨院 坂上孝信 院長
- 職人スピリッツを感じる熱い施術だと思います。腰痛でお悩みなら迷わず北岡先生に施術を受けてみてください。
- 柔道整復師
- NPO法人 日本妊産婦整体協会理事
- 機能訓練指導師
- カイロプラクター
- サイマティクスセラピスト
腰痛専門ながおけひさし整体院 永桶尚志
豊富な経験と高い技術力は、プロの私から見てもひときわ際立っています。あなたが整体院探しに迷っているならきたおか整体院に行ってください。
- カイロプラクター
予約と受付の流れ
お電話・又はLINEで予約

まずはお電話またはLINEでお問い合わせください。
次の事をお聞きします。
・当院を何でお知りになりましたか?
・お名前、ご住所、電話番号
(できれば携帯・連絡がつきやすいため)
・現在のお身体の状態は?
・ご希望の予約日と時間は?
※ご予約の際に必ずキャンペーンでっとおっしゃってください。
(LINEの場合は問い合わせにキャンペーンでと記載してください。)
予約状況の確認

ご希望の時間が予約可能かお調べします。
予約が埋まっている場合は、別の日にちと時間で予約をお受け致します。
カウンセリング票の記入

事前にカウンセリング票に記入をして頂くので予約時間の10分前にお越しください。
カウンセリング

カウンセリング・説明後、検査・施術を行います。
施術の流れ
説明

あなたの状態を把握し施術の説明を行います。
徒手検査

身体の歪みや関節の動き、筋膜の張りを細かく検査します。
施術

カウンセリング・徒手検査からあなたの不調の原因を見つけ出し、原因にアプローチします。
再検査

施術後の変化を確認します。
最後に院長から

1回2回の施術で痛みや不調を良くすることができるならそれに越したことはありませが、長年の積み重ねで起こった症状を良くするのは簡単なことではありません。
もちろんすぐに解消できる場合もあればできない場合もありますので、長期的な視野を持って計画的に施術を受けていただきたいと思います。
人の天命は誰にも分りませんが健康寿命を延ばすことは努力しだいで可能です。私と一緒に頑張ろうと思う方のお越しをお待ちしています。
※ご予約の際に必ずキャンペーンでっとおっしゃってください。
(LINEの場合は問い合わせにキャンペーンでと記載してください。)